子育て中は荷物が多くて、バッグ選びに悩みますよね。
オシャレさだけでなく、ベビーカーとの相性や収納力も重要です。
「バッグの中がごちゃつく」「両手を空けたい」「すぐに物を取り出したい」という悩みを抱えるママも多いのではないでしょうか。
そんな忙しいママたちから支持されているのが、コールマンのクールショルダーMDです。
この記事では、なぜコールマンが子育て中のバッグとして優れているのか、実際の使用シーンとともに詳しく解説します。
コールマンのショルダーバッグをおすすめする理由

コールマンはアウトドアブランドとして有名ですが、その耐久性は子育てと相性抜群です。
デザインもシンプルなので、どんな服装にも合わせやすいのが魅力です。
丈夫で長持ちするため、コスパ重視の方にもおすすめです。
ベビーカーにかけても取り出しやすい

クールショルダーMDの最大の利点は、取り出しやすさにあります。
リュックのように背負う必要がなく、前に持ってくれば中身がすぐ見えます。
ベビーカーにかけたままでも、サッと必要なものを取り出せるのです。
ファスナーや開口部が大きく、サッと物を出せる
コールマンのショルダーバッグは開口部が広く設計されています。
ファスナーを全開にすれば、バッグの中が一目瞭然です。
横長デザインなので、底にあるものも取り出しやすい構造になっています。
急いでいるときでも、探し物に時間をかけずに済みます。
ポケットが多くて整理しやすい
外側・内側に複数のポケットが配置されています。
ポケットティッシュ、ハンカチ、タオルなど細々したものを分けて収納できます。
ハンカチやティッシュなど、すぐ使いたいものは1番外のポケットへ。
お薬手帳や処方箋も外側ファスナーポケットに分けて入れます。
うちでは対側のポケットには小さめの図鑑を2冊入れて、子どもの「あれ何?」にすぐ対応しています!
保冷ポケットがあるので冷たいまま水筒を持ち歩ける
アウトドアブランドならではの機能が保冷ポケットです。
夏場のペットボトルや子どもの水筒を冷たいまま持ち歩けるのが超便利!
保冷剤を入れておけば、簡易的なクーラーバッグとしても使えます。
長時間の外出でも、冷たい飲み物を確保できるのは安心です。
見た目以上に大容量

コールマンのショルダーバッグは、コンパクトに見えて収納力抜群です。
子どものおむつ、着替え、おやつ、おもちゃなど必需品がしっかり入ります。
さらに、ママ自身の財布やモバイル充電器も余裕で収納可能です。
どんな日でもこのバッグ一つで対応できるのがありがたい!
マチがしっかりあるため、形が崩れにくいのも魅力です。
実際の使用シーンイメージ
うちで1番重宝しているのは幼稚園の送り迎えです。
4歳の娘用と1歳の息子用、自分の計3つの水筒をサッと出せたり、子どもが服を汚した時にすぐタオルを出したり。
このクールショルダーMDが来てから、幼稚園の送り迎えがかなり楽になりました。
後は子どもの病院に行く時!
バック内で行方不明になりがちなお薬手帳や、処方箋をすぐに取り出せるのがとても便利です。
また大容量なので、万が一の替えの服を一式入れて、置けるのも重宝しています。
まとめ
コールマンの「クールショルダーMD」は取り出しやすさ、収納力、耐久性のすべてを兼ね備えていて、子育て中のママにおすすめしたいバッグです。
忙しい毎日が、少しだけ快適になるかもしれません
購入リンク
コメント
Hi, this is a comment.
To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard.
Commenter avatars come from Gravatar.